Web漫画の作り方

読者の心を掴むWeb漫画制作!ストーリーボードで表現力アップのコツ

魅力的なWeb漫画を制作したいけど、なかなかうまくいかない…と感じていませんか?

Web漫画の世界は、アイデアと情熱を持つ人が誰でも挑戦できる場所。でも、いざ制作を始めると、ストーリー展開やキャラクターの表現、コマ割りなど、悩むことがたくさんありますよね。

多くのWeb漫画家志望者や初心者が抱える悩みとして、以下のようなものがあります。

  • ストーリーが途中で破綻してしまう
  • キャラクターが魅力的に描けない
  • コマ割りが単調で面白みに欠ける
  • 読者の反応がイマイチ…

これらの悩みを解決し、Web漫画制作を成功させるための鍵となるのが、ストーリーボードです。

今回は、Web漫画制作において “必須スキル” と言っても過言ではない 「ストーリーボード」 に焦点を当て、その効果的な活用法をプロの視点から解説していきます!

ストーリーボードをマスターすれば、あなたのWeb漫画はもっと面白く、読者の心を掴む作品になるはずです。

ストーリーボードって何だろう?

たま
たま
ストーリーボードって、よく聞くけど、実際どんなものかよくわからないのだ……

ストーリーボードは、簡単に言うと“漫画の設計図”みたいなものなんだよ。コマ割りや構図、セリフ、キャラクターの配置などを、実際に描く前に紙やデジタルツールで視覚的に整理したものなんだ。
もんもん
もんもん

たま
たま
へぇー、漫画の設計図か!なんか難しそうなのだ……

大丈夫!最初は戸惑うかもしれないけど、慣れればとても便利だよ。ストーリーボードを使うことで、頭の中のイメージを具体化して、全体の流れを把握しやすくなるんだ。だから、ストーリーの矛盾や表現の改善点にも、事前に気づくことができるんだよ。
もんもん
もんもん

なぜWeb漫画制作にストーリーボードが必要なの?

Web漫画は、スマートフォンやタブレットで読む人が多いため、縦スクロール で読み進める形式が主流です。そのため、従来の紙媒体の漫画とは異なる、Web漫画特有の表現方法や構成があります。

ストーリーボードを活用することで、Web漫画に適した コマ割り構図 を事前に検討し、読者にとって 読みやすく、魅力的な作品 を制作することができます。

近年では、Web漫画市場が急速に成長しており、競争も激化しています。

  • 総務省|令和4年 情報通信白書|電子書籍・電子コミック市場の動向 によると、電子コミック市場は2021年に4,114億円に達し、前年比125.4%と大幅に成長しています。

多くの作品の中から読者に選んでもらうためには、 “質の高いWeb漫画” を制作することが重要です。ストーリーボードは、Web漫画の質を高めるための 強力なツール と言えます。

Web漫画制作におけるストーリーボードの役割

ストーリーボードは、Web漫画制作において、以下の3つの重要な役割を担っています。

ストーリー構成の明確化

  • ストーリーボードを使うことで、全体の流れ、各シーンの繋がり、起承転結などを視覚的に確認できます。
  • Web漫画では、読者が “飽きさせない” ことが重要です。ストーリーボードで全体の流れを把握することで、テンポの良い、飽きさせないストーリー展開を構築することができます。
  • 各シーンの繋がりをスムーズにすることで、読者をストーリーに引き込み、没入感を高めることができます。

効果的な演出

  • コマ割り、構図、セリフ、キャラクターの表情や動きなどを工夫することで、読者に臨場感や感情を効果的に伝えることができます。
  • Web漫画は、視覚的な情報 が非常に重要です。ストーリーボードで効果的な演出を事前に検討することで、読者の心を掴む、印象的なシーンを作り出すことができます。
  • 特に、 “間” の使い方、 視線誘導表情の変化 などは、ストーリーボード上で丁寧に検討することで、より効果的に表現することができます。

作画効率の向上

  • ストーリーボードで下書きをしておくことで、作画の際に迷いが減り、スムーズに作業を進めることができます。
  • ストーリーボードがあることで、 “どんな絵を描くか” を事前に決めておくことができるため、作画のスピードが格段に向上します。
  • また、 修正 が発生した場合でも、ストーリーボードの段階で修正することで、大幅な手戻りを防ぐことができます。

ストーリーボード作成のステップ

では、具体的にどのようにストーリーボードを作成すれば良いのでしょうか?基本的なステップは以下の通りです。

プロット作成

  • ストーリーのあらすじ、主要な登場人物、舞台設定などを簡単にまとめます。
  • プロットは、ストーリーの骨組みとなるものです。 “どんな物語を伝えたいのか” を明確にしましょう。
  • ターゲット読者 を意識し、読者の興味関心を惹きつけるようなプロットを作成することが重要です。

コマ割り

  • ストーリー展開に合わせて、コマを分割していきます。コマの大きさや形を工夫することで、テンポやリズムを表現できます。
  • Web漫画では、 縦スクロール を意識したコマ割りが重要です。
  • 1コマの情報量 を調整することで、読者の読みやすさをコントロールすることができます。

構図

  • 各コマの構図を決定します。キャラクターの配置、背景、アングルなどを工夫することで、読者の視線を誘導し、場面を効果的に見せることができます。
  • 構図は、 読者の視線 をコントロールし、 感情を揺さぶる ための重要な要素です。
  • 基本的な構図 (日の丸構図、三分割構図など)を理解し、効果的に活用しましょう。

セリフ

  • キャラクターのセリフを書き込みます。セリフは、キャラクターの性格や感情、ストーリー展開を表現する上で重要な要素です。
  • セリフは、 “キャラクターの声” として読者に届くものです。 個性的なセリフ回し言葉遣い を意識することで、キャラクターの魅力を引き立てることができます。
  • また、セリフの量や配置にも気を配り、 読みやすさ を考慮しましょう。

キャラクター

  • 各コマにキャラクターを描き込みます。表情、ポーズ、動きなどを工夫することで、キャラクターの魅力を引き出しましょう。
  • キャラクターは、Web漫画の “顔” となる存在です。 魅力的なキャラクター を creation することで、読者を惹きつけ、作品の世界観に引き込むことができます。
  • ストーリーボードでは、 キャラクターの表情や仕草 を細かく描写することで、より生き生きとした表現を目指しましょう。

効果音

  • 必要に応じて、効果音や擬音語を書き込みます。効果音は、場面の臨場感や雰囲気を高める効果があります。
  • 効果音は、 読者の五感を刺激 し、 場面を盛り上げる 効果があります。
  • 効果音の 大きさ字体 を工夫することで、より効果的に using することができます。

ストーリーボードで表現力をアップ!コマ割り・構図テクニック

コマ割り

基本のコマ割り

縦長、横長、正方形など、コマの形状によって、時間の流れや雰囲気を表現できます。

  • 縦長のコマ: 緊張感やスピード感を表現
  • 横長のコマ: 安定感や静けさを表現
  • 正方形のコマ: 均衡や静止した状態を表現

コマの大きさ

大きなコマは、重要なシーンやインパクトを与えたい場面に使いましょう。小さなコマは、時間の経過や状況説明などに使用します。

コマ割りのバリエーション

コマを斜めに配置したり、コマとコマの間に隙間を設けたりするなど、さまざまなバリエーションを試してみましょう。

Web漫画特有のコマ割り

Web漫画では、縦スクロールを意識し、 縦長のコマ を効果的に using することが重要です。

1コマスクロール

1コマで画面いっぱいに using することで、インパクトのあるシーンを演出できます。

複数コマスクロール

複数のコマを縦に並べることで、時間の流れや状況の変化を表現できます。

構図

視線誘導

読者の視線を自然に誘導するような構図を意識しましょう。Z型、S型など、視線の流れを意識した構図作りが効果的です。

アングル

俯瞰、見上げるアングルなど、さまざまなアングルを試してみましょう。アングルを変えることで、場面の印象を大きく変えることができます。

遠近法

遠近法を効果的に using ことで、奥行きや立体感を表現できます。

Web漫画特有の構図

Web漫画では、 縦長の画面 を活かした構図作りが重要です。

  • 上下分割: 画面を上下に分割し、上部にキャラクター、下部に背景を配置するなど、メリハリをつけることができます。
  • 左右分割: 画面を左右に分割し、それぞれに異なるシーンを配置することで、同時進行の状況を表現できます。

プロが教える!ストーリーボード活用術

実際のストーリーボードを見てみよう!

プロの漫画家やアニメーターは、どのようにストーリーボードを活用しているのでしょうか?

漫画家

ネーム(下書き)の段階で、ストーリーボードを作成し、コマ割り、構図、セリフなどを検討する漫画家が多いです。

  • プロの漫画家は、ストーリーボードを “アイデアを練り、試行錯誤する場” として活用しています。
  • ストーリーボード上で さまざまな表現を試す ことで、より効果的な演出方法を見つけることができます。
  • 例えば、少女漫画家 さいとうちほ先生 は、ストーリーボードを使って、キャラクターの表情や仕草を細かく検討することで、繊細な感情表現を実現しています。

アニメーター

アニメ制作では、絵コンテと呼ばれる詳細なストーリーボードを作成し、キャラクターの動き、カメラワーク、背景などを綿密に計画します。

  • アニメ制作では、ストーリーボードは “制作の基盤” となります。
  • すべてのスタッフがストーリーボードを共有することで、 共通認識 を持ち、スムーズな制作を進めることができます。
  • 例えば、スタジオジブリ作品では、 宮崎駿監督 自ら絵コンテを作成し、その緻密な描写によって、作品の世界観を構築しています。
  • 多くのプロは、ストーリーボードを “コミュニケーションツール” としても活用しています。編集者や他の制作スタッフとストーリーボードを共有することで、イメージを共有し、スムーズな制作体制を築いているのです。

プロのWeb漫画家・もんもん先生にインタビュー!(茶番)

たま
たま
プロのWeb漫画家さんは、どんな風にストーリーボードを使っているのだ?

僕は、『たまのお散歩』を連載していた頃から、ネームを描く前に必ずストーリーボードを作るようにしています。頭の中にあるイメージを視覚化することで、ストーリー展開やキャラクターの動きをより具体的に捉えることができるんです。コマ割りや構図を試行錯誤することで、読者に最も効果的に伝わる表現方法を見つけることができる。Web漫画だと特に、縦スクロールを意識したコマ割りや構図が重要なので、ストーリーボードでしっかり検討しておくことが大切ですね。
もんもん
もんもん

たま
たま
なるほど……!もんもん先生は、具体的にストーリーボードのどんなところにこだわっているのだ?

そうですね…、僕は特に “間” の使い方にこだわっています。コマとコマの間に適切な空白を設けることで、読者に “間” を感じさせ、余韻を持たせることができる。また、 視線誘導 を意識したコマ割りや構図を工夫することで、読者を自然に次のコマへ誘導し、読み進めてもらうようにしています。
もんもん
もんもん

たま
たま
“間” や視線誘導ですか……。奥が深いのだ……!

はい。ストーリーボードは、Web漫画の表現力を高めるための “秘密兵器” のようなものです。ぜひ、積極的に活用してみてください。
もんもん
もんもん

たま
たま
……もう、茶番はいいのだ?

うん、楽しかったよ。僕は本当のWeb漫画家じゃないけど、Web漫画家になったような気分になれたよ。
もんもん
もんもん

おすすめのストーリーボード作成ツール

ストーリーボードを作成するツールは、大きく分けて アナログデジタル の2種類があります。

アナログツール

  • 紙と鉛筆: 最も手軽に始められる方法です。
    • メリット: 費用がかからない、どこでも描ける
    • デメリット: 修正が面倒、デジタル化が必要
  • 方眼紙、テンプレート: コマ割りや構図を描きやすいように、方眼紙や専用のテンプレートを使う方法もあります。
    • メリット: コマ割りがしやすい、バランスが取りやすい
    • デメリット: 自由度が低い
  • マーカー、色鉛筆: 色を塗ったり、効果音を入れたりすることで、よりイメージを具体化することができます。
    • メリット: 表現力が高い
    • デメリット: 修正が難しい

デジタルツール

    • CLIP STUDIO PAINT: 漫画制作に特化したソフトで、ストーリーボード作成にも役立つ機能が豊富です。
      • メリット: コマ割り、構図、セリフなどの機能が充実、作画にも using できる
      • デメリット: 有料ソフト
      • 公式サイト: https://www.clipstudio.net/
    • Procreate: iPadで手軽に描画できるアプリで、直感的な操作が魅力です。
      • メリット: 直感的な操作、豊富なブラシ
      • デメリット: iPad専用、有料アプリ
      • 公式サイト:https://procreate.com/jp
    • Storyboarder: 無料のストーリーボード作成ソフトで、シンプルで使いやすいため初心者にもおすすめです。
    • MediBang Paint: 無料のデジタル作画ソフトで、Windows、Mac、iPad、Android、iPhoneなど、さまざまなデバイスで using できます。
      • メリット: 無料、多機能、マルチデバイス対応
      • デメリット: 操作に慣れるまで時間がかかる場合がある
      • 公式サイト: https://medibangpaint.com/

それぞれのツールにメリット・デメリットがありますので、自分に合ったツールを選びましょう。

ストーリーボードでWeb漫画制作をレベルアップ!

ストーリーボードは、Web漫画制作において強力な武器となります。

  • ストーリーをより魅力的に
  • 表現力をアップ
  • 制作効率を向上

ぜひ、今回の記事を参考に、ストーリーボードを活用し、あなたのWeb漫画制作をレベルアップさせてください!

さあ、あなたもストーリーボードを使って、Web漫画の世界へ飛び込んでみませんか?


参考資料

-Web漫画の作り方
-, , , ,