おすすめ漫画

【受賞作多数!】世界で話題のWEBマンガおすすめ【海外編】

近年、スマホの普及や配信プラットフォームの充実により、WEBマンガ市場が拡大しています。手軽に読めるだけでなく、紙媒体とは異なる表現方法や多彩なジャンルの作品が楽しめるのも魅力です。

特に海外では、独自の文化や感性を反映したWEBマンガが多く生まれており、世界中の読者を魅了しています。

そこで今回は、漫画賞を受賞した注目作品や話題作を中心に、海外のWEBマンガを厳選しました。受賞理由や審査員コメントも紹介しますので、ぜひ作品選びの参考にしてください。

今後のWEBマンガ市場

今後のWEBマンガ市場

WEBマンガ市場は、今後も成長を続けると予想!

  • 多様なジャンルの作品: ロマンス、ファンタジー、SF、アクションなど、様々なジャンルの作品が登場し、読者の選択肢が広がっています。
  • 新しい表現方法: 縦スクロール形式やフルカラーなど、紙媒体とは異なる表現方法が用いられ、WEBマンガならではの表現が進化しています。
  • グローバルな展開: 翻訳機能や多言語対応などにより、国境を越えて作品が楽しまれるようになっています。

近年では、WEBマンガは単なる娯楽としてだけでなく、作家性の強い作品や社会問題を扱った作品も増え、表現の幅が広がっています。

多様な文化や視点を取り入れた作品が登場することで、世界中の読者に新しい発見と感動を与え、漫画文化のさらなる発展に貢献していくでしょう。

【国別】おすすめWEBマンガ

Country Webcomic Title Awards Genre
アメリカ Lore Olympus アイズナー賞「Best Webcomic」3年連続受賞 ロマンスファンタジー
アメリカ Friday ハーベイ賞「Digital Book of the Year」受賞 スリラー
ニュージーランド The Tea Dragon Society アイズナー賞「Best Webcomic」受賞、ハーベイ賞「Best Children or Young Adult Book」受賞 ファンタジー
フランス Monica アングレーム国際漫画祭「Golden Fauve Award」受賞 ドラマ

 

Lore Olympus (アメリカ)

ギリシャ神話を現代風にアレンジした、ロマンスファンタジー作品です。WEBTOONで配信され、美しい作画とドラマティックなストーリー展開で人気を博しています。

世界中で11億回以上読まれ、590万人の購読者を抱えるWEBTOONで最も人気のあるWEBマンガです。 アイズナー賞では、2022年から3年連続でBest Webcomic賞を受賞するという快挙を成し遂げました。

審査員からは、「古代の神話を現代的な感性で再解釈した、独創的な作品」と高く評価されています。

この作品の魅力は、誰もが知るギリシャ神話の神々を、現代的な若者として描き、共感を呼ぶストーリーに仕上げている点にあります。

それぞれのキャラクターが抱える悩みや葛藤、そして愛の喜びや苦しみを、繊細なタッチで表現することで、読者は物語の世界に引き込まれていきます。

Friday (アメリカ)

犯罪スリラー作家、エド・ブルベイカーによるスリラー作品です。 主人公のFriday Fitzhughは、15歳の少女でありながら、すでに世界で最も偉大な探偵の一人として活躍しています。

彼女は、裕福な両親の失踪事件を調査するために、静かな海辺の町にやってきます。しかし、Friday Fitzhughはすぐに、この町には暗い秘密が隠されていることに気づきます。

Fridayは、2024年のハーベイ賞でDigital Book of the Yearを受賞しました。 審査員からは、「緻密なプロットと魅力的なキャラクター、そして美しいアートワークが融合した傑作」と絶賛されています。

The Tea Dragon Society (ニュージーランド)

お茶を淹れる不思議な生き物「Tea Dragon」と少女の交流を描いた、心温まるファンタジー作品です。優しい絵柄と繊細な物語が魅力で、子供から大人まで楽しめます。

アイズナー賞とハーベイ賞を同時受賞し、2018年の話題作となりました。 審査員からは、「多様なキャラクターが登場し、誰もが共感できる温かい物語」と称賛されています。

この作品は、友情、家族、そして自然との繋がりをテーマに、優しさと寛容さに満ちた世界を描いています。

読者は、個性豊かな登場人物たちとの触れ合いを通して、大切な心の絆や、思いやりの大切さを再認識させられるでしょう。

Monica (フランス)

2024年のアングレーム国際漫画祭でGolden Fauve Awardを受賞した、ダニエル・クロウズによるドラマ作品です。

ある日、主人公の男性のもとに、疎遠になっていた姉のモニカが末期ガンを患っているという知らせが届きます。彼は、複雑な思いを抱えながらも、姉と向き合い、残された時間を共に過ごすことを決意します。

アングレーム国際漫画祭では、「家族の複雑な関係性や、人生における喪失と再生を、繊細な筆致で描いた感動的な作品」と高く評価されました。

【ジャンル別】おすすめWEBマンガ

【ジャンル別】おすすめWEBマンガ
Genre Webcomic Title Awards Country of Origin
ロマンス Lore Olympus アイズナー賞「Best Webcomic」3年連続受賞 アメリカ
ロマンス Let's Play アイズナー賞「Best Webcomic」ノミネート 韓国
ファンタジー The Tea Dragon Society アイズナー賞「Best Webcomic」受賞、ハーベイ賞「Best Children or Young Adult Book」受賞 ニュージーランド
スリラー Friday ハーベイ賞「Digital Book of the Year」受賞 アメリカ
スリラー Everything is Fine ハーベイ賞「Digital Book of the Year」ノミネート
SF Deeply Dave アイズナー賞「Best Webcomic」ノミネート

Let's Play

アイズナー賞にノミネートされた、モンジーによるロマンス作品です。 ゲーム実況者の女性と、彼女のファンである男性との恋愛模様を描いた作品です。

ゲームの世界と現実世界を交錯させながら、二人の恋の行方が展開されます。

Everything is Fine

ハーベイ賞にノミネートされた、マイク・バーチァルによるスリラー作品です。 一見平和に見える町で、奇妙な出来事が次々と起こり始めます。

住民たちは、次第に狂気に染まっていく中で、主人公は真実を突き止めようと奔走します。

Deeply Dave

アイズナー賞にノミネートされた、グローバーによるSF作品です。 近未来を舞台に、人工知能を搭載したロボットや、高度なテクノロジーが社会に浸透した世界を描いています。

主人公は、謎の組織に追われながら、自身の出生の秘密に迫っていきます。

アングレーム国際漫画祭

アングレーム国際漫画祭は、フランスのアングレーム市で毎年開催される、世界最大級の漫画祭です。

1974年に創設され、世界中の漫画家や出版社、そして漫画ファンが集まる、漫画界の一大イベントとして知られています。

この漫画祭では、様々な賞が授与されます。中でも、最も権威のある賞が「Fauve d'Or (ゴールデン・フォーヴ賞)」で、その年の最も優れた漫画作品に贈られます。

過去の受賞作品には、『Monica』(ダニエル・クロウズ) や、『The Nice House on the Lake Book 2』(アルバロ・マルティネス・ブエノ、ジェームズ・タイニオン IV) などがあります。

まとめ

今回は、漫画賞受賞の注目WEBマンガを中心に、海外の作品を紹介しました。

WEBマンガは、手軽に読めるだけでなく、多彩な作品が楽しめるのが魅力です。近年では、作品数が増加しているだけでなく、質の高い作品も数多く登場し、漫画表現の可能性を広げています。

また、WEBマンガは、国境を越えて作品が楽しまれるようになり、グローバルな文化交流にも貢献しています。ぜひ今回の記事を参考に、お気に入りの作品を見つけてください。

合わせて読みたい

未来の力で武林を制す!SF×武侠が融合した傑作Webマンガ『ナノ魔神』を読み解く

2025/4/17

未来の力で武林を制す!SF×武侠が融合した傑作Webマンガ『ナノ魔神』を読み解く

【ナノ魔神とは】韓国発・武侠×SFの超人気Webマンガを徹底解説!あらすじ・魅力・作者情報まとめ 『ナノ魔神(나노마신)』は、武侠とSFを融合させた異色のWebマンガとして、韓国・日本ともに圧倒的な人気を誇る作品である。 本作は、韓国のWeb小説を原作に、Webtoon形式で展開され、LINEマンガなどで連載中。 本記事では、原作小説・Webtoon・登場人物・世界観・読者評価・メディア展開まで、あらゆる角度から『ナノ魔神』を完全解剖する。 ▶ ハンジュンウォルヤ作品の世界観と読む順番を解説したガイドはこ ...

ReadMore

背筋が凍る!韓国発・心理スリラー&ホラー系ウェブトゥーンBEST3【読む手が止まらない】

2025/4/14

背筋が凍る!韓国発・心理スリラー&ホラー系ウェブトゥーンBEST3【読む手が止まらない】

日常に潜む違和感、見えない恐怖、心の奥をえぐるような狂気──。 「ただ怖い」だけじゃ終わらない、読んだ後もしばらく心に残る。 そんな“心理スリラー・ホラー系”ウェブトゥーンが、今静かに注目を集めています。 今回ご紹介するのは、韓国発のゾクっとするウェブトゥーン作品の中でも、特に読者を“心理的に揺さぶる”名作3選。 グロやジャンプスケアに頼らない「静かなる恐怖」の世界へ、ようこそ。 韓国発!心理ホラー系ウェブトゥーンの魅力と特徴とは 心理スリラー系ウェブトゥーンが支持される理由 心理スリラー・ホラー作品は、 ...

ReadMore

涙腺崩壊!完結済み韓国WEBTOONロマンス3選|“もう一度恋したくなる”名作だけ厳選

2025/4/10

涙腺崩壊!完結済み韓国WEBTOONロマンス3選|“もう一度恋したくなる”名作だけ厳選

恋を忘れてしまった方へ。 誰かにもう一度、ときめきたいと願う方へ。 今、日本でひそかに人気が高まっている「完結済み韓国WEBTOONロマンス」、すでに体験しましたか? 本記事では、“読み始めたら止まらない”“読後に涙が止まらなかった”と評判の完結作品を3本に厳選してご紹介します。 いずれも、多くの読者に愛されたまま完結を迎えた名作ばかり。次に読むWEBTOONを探しているなら、ぜひ参考にしてください。 涙とときめきの完結韓国WEBTOONロマンス3選 1. 『生まれ変わってもよろしく』──「何度生まれ変わ ...

ReadMore

LINEマンガがアプリ売上1位に!日本のマンガ市場で何が起きている?

2025/4/9

LINEマンガがアプリ売上1位に!日本のマンガ市場で何が起きている?

2025年初め、日本のスマホアプリ市場にちょっとした“異変”が起きました。 ゲームアプリが常に上位を占める中、なんと電子マンガアプリ「LINEマンガ」が全体売上1位に躍り出たのです。 ゲームではないアプリが1位になるのは異例のこと。しかも、「モンスターストライク」や「ポケモンTCGポケット」などのビッグタイトルを抑えての結果とあって、業界でも話題となりました。 特に注目すべきは、LINEマンガが現在日本国内のWebマンガ市場で約半数のシェアを占めている点です。 以前は「ピッコマ」が圧倒的でしたが、いまや立 ...

ReadMore

【唯一無二のロマンス】タイトルに隠された深い意味とは?|韓国WEBマンガの仕掛けを読み解く

2025/4/6

【唯一無二のロマンス】タイトルに隠された深い意味とは?|韓国WEBマンガの仕掛けを読み解く

「たったひとつの、誰にも似ていない恋。」 そんな予感を抱かせるタイトル――『唯一無二のロマンス』。 韓国発のWEBマンガとして、LINEマンガで日本語版が配信されているこの作品は、 単なる胸キュンラブストーリーにとどまらない、深くて、エモーショナルで、ちょっとビターな愛の物語です。 でも実はこの作品、ただ読むだけじゃもったいない!タイトルに仕掛けられた「もうひとつの意味」に気づくと、恋の輪郭がより鮮明に見えてくるんです。 唯一無二のロマンスは一見ロマンチックなだけのタイトル、そこに隠された“言葉のトリック ...

ReadMore

参考リンク

アイズナー賞公式サイト: https://www.comic-con.org/

ハーベイ賞公式サイト: https://www.harveyawards.com/

アングレーム国際漫画祭公式サイト: https://www.bdangouleme.com/

-おすすめ漫画
-, , , , , , , , ,